とりあえず作ってみたリストです。(^^;
このリストのデータの多くを提供してくれた坂本さん、どうもありがとう。
データの補完に御協力下さった皆さん、どうもありがとう。
まだまだ完璧なリストじゃありませんので、皆様による修正と追加をお願いします。(ぺこり)
題名 | 頁 | 初出 | 収録 |
ピクニック | 24 | りぼん 1964年春の増刊 | ピクニック |
雨の中のさけび | 31 | りぼん 1965年8月号付録 | ピクニック 夜はまだ明けない |
ふたりだけの空 | 60 | りぼん 1965年8月号付録 | ピクニック |
風船ガム | 32 | りぼん 1965年8月号付録 | ピクニック |
エッちゃんのさくら貝 | 16 | 別冊りぼん 1966年1号 | ピクニック |
こわれた時計 | 16 | 別冊りぼん 1966年4号 | ピクニック |
雨 | 16 | りぼん 1966年12月号 | 雨 好きです、この少女まんが。5 異彩 |
あした輝く星 | 48 | りぼん 1967年4〜6月号 | ピクニック |
トミイ | 24 | りぼんコミックス 1968年5月号(第3号) | 雨 |
風船 | 16 | ジュニアコミック 1969年3月号(第8号) | 雨 |
トンネル | 16 | ジュニアコミック 1969年5月号(第9号) | 雨 |
にんじん | 16 | ジュニアコミック 1969年8月号(第10号) | 雨 |
おとうと | 21 | COM 1969年9月号 | COM1970年5月増刊 (矢代まさこ特集号) ポケットの中の季節2 病気の日 ポケットの中の季節 マンガ黄金時代 菜の花畑のむこうとこちら(ヘルスワーク協会) 菜の花畑のむこうとこちら(ソノラマコミック文庫) |
まもる君が死んだ | 31 | りぼんコミック 1970年5月号 | 雨 少女マンガ大全集 |
解放の最初の日 | 33 | COM 1970年5・6月合併号 | 夜はまだ明けない プチコミック1978年冬の号 リアル国家論 COM傑作選 下 1970〜1971 |
病気の日 | 16 | りぼんコミック 1970年8月号 | ポケットの中の季節1 病気の日 ポケットの中の季節 樹村みのり (トップ・レディ・カラー・シリーズ) 悪い子(ヘルスワーク協会) |
樹村みのり(トップ・レディ・カラー・シリーズ)収録時には2色 | |||
海へ… | 17 | りぼんコミック 1970年9月号 | ポケットの中の季節1 病気の日 夜はまだ明けない ポケットの中の季節 悪い子(ヘルスワーク協会) |
カルナバル | 17 | りぼんコミック 1970年10月号 | ポケットの中の季節1 病気の日 ポケットの中の季節 悪い子(ヘルスワーク協会) |
冬の花火 | 22 | りぼんコミック 1971年2月号 | ポケットの中の季節1 病気の日 ポケットの中の季節 悪い子(ヘルスワーク協会) |
跳べないとび箱 | 39 | りぼん 1971年5月号 | ポケットの中の季節1 ポケットの中の季節 樹村みのり (トップ・レディ・カラー・シリーズ) 悪い子(ヘルスワーク協会) |
樹村みのり(トップ・レディ・カラー・シリーズ)収録時には2色 | |||
おねえさんの結婚 | 25 | COM 1971年9月号 | ポケットの中の季節2 ポケットの中の季節 |
こうふくな話 | 16 | COM 1971年12月号 | 雨 悪い子(ヘルスワーク協会) |
晩秋 | 6 | 空飛ぶまんが あっぷるこあ 第1号(1972年Winter号) | |
ウルグアイからの手紙 | 32 | ファニー 1973年5月号 | ポケットの中の季節2 ポケットの中の季節 |
贈り物 | 24 | 別冊少女コミック 1974年10月号 | ポケットの中の季節1 病気の日 ポケットの中の季節 悪い子(ヘルスワーク協会) |
見えない秋 | 24 | 別冊少女コミック 1974年11月号 | ポケットの中の季節1 病気の日 ポケットの中の季節 悪い子(ヘルスワーク協会) |
雪どけ | 33 | 別冊少女コミック 1974年12月号 | |
ヒューバートおじさんのやさしい愛情 | 32 | 少女コミック増刊フラワーコミック 1974年冬の号 | 病気の日 プチコミック1978年冬の号 |
菜の花 | 24 | 別冊少女コミック 1975年1月号 | ポケットの中の季節1 菜の花畑のむこうとこちら(ブロンズ社) ポケットの中の季節 病気の日 菜の花畑のむこうとこちら(ヘルスワーク協会) 菜の花畑のむこうとこちら(ソノラマコミック文庫) |
2月のふたり | 6 | 高1時代 1975年2月号 | |
ローマのモザイク | 31 | 別冊少女コミック 1975年2月号 | 星に住む人びと プチコミック1979年1月号 |
翼のない鳥 | 100 | 別冊少女コミック 1975年4〜5月号 | 雨 悪い子(ヘルスワーク協会) プチコミック1977年初夏の号 |
みのりの女性探訪 | 22 | 週刊少女コミック 1975年35〜46号 | プチコミック1979年1月号 |
わたしたちの始まり | 31 | 別冊少女コミック 1975年9月号 | 星に住む人びと プチコミック1978年冬の号 |
菜の花畑のこちら側 | 93 | 別冊少女コミック 1975年11〜76年1月号 | ポケットの中の季節2 菜の花畑のむこうとこちら(ブロンズ社) ポケットの中の季節 夢枕獏少女マンガ館 (第2回のみ収録) 菜の花畑のむこうとこちら(ヘルスワーク協会) 菜の花畑のむこうとこちら(ソノラマコミック文庫) |
昼の雪 | 21 | 週刊少女コミック 1976年4・5合併号 | プチコミック1979年1月号 涙がこぼれたあの一言2010年1月号 |
訪問 | 24 | 別冊少女コミック 1976年3月号 | |
早春 | 32 | りぼんデラックス 1976年春の号 | 病気の日 星に住む人びと プチコミック1978年冬の号 涙がこぼれたあの一言2010年3月号 |
姉さん | 31 | 別冊少女コミック 1976年6月号 | 星に住む人びと |
ローズバッド・ロージー | 12 | リリカ 1976年11月創刊〜1977年1月号 | ローズバッド・ロージー |
星に住む人びと | 35 | 別冊少女コミック 1976年11月号 | 星に住む人びと プチコミック1979年1月号 |
イラストメルヘン | 16 | 週刊少女コミック 1977年1〜4号 | プチコミック1979年1月号 |
イラストメルヘン第1回 あかるい灰色の家 | 4 | 週刊少女コミック 1977年1号 | ローズバッド・ロージー プチコミック1979年1月号 |
古いラブソング | 2 | 週刊少女コミック 1977年1月3日号増刊フラワーデラックス 竹宮恵子/愛のイラスト作品集 | |
となりの一平君 | 36 | リリカ 1977年2〜6・8月号 | ローズバッド・ロージー |
40−0 | 40 | MIMI 1977年3月号 | カッコーの娘たち(KCMIMI) カッコーの娘たち(ソノラマコミック文庫) マイ・ダイヤモンド ロマンチックLOVE プチコミック1978年冬の号 幸せ家族物語 (週刊漫画ゴラク増刊2003年9月19日号) |
菜の花畑のむこうとこちら | 35 | 別冊少女コミック 1977年3月号 | 菜の花畑のむこうとこちら(ブロンズ社) ふたりが出会えば 菜の花畑のむこうとこちら(ヘルスワーク協会) 花のミステリー 菜の花畑のむこうとこちら(ソノラマコミック文庫) プチコミック1978年冬の号 プチフラワー2002年3月号 |
マグダラのマリアの歌 | 25 | パンドラの匣 1977年4月創刊予告号〜 | |
わたしの宇宙人 | 16 | ビッグコミック・オリジナル 1977年5月1日増刊 | ふたりが出会えば カッコーの娘たち(KCMIMI) 菜の花畑のむこうとこちら(ヘルスワーク協会) 菜の花畑のむこうとこちら(ソノラマコミック文庫) プチコミック1978年冬の号 |
水の町 | 40 | プリンセス 1977年5月号 | 星に住む人びと 大悲劇!世にも不幸な物語 (15の愛情物語2005年5月29日号増刊) |
みのりのイラストストーリー | 20 | MIMI 1977年5〜8・10月号 | |
みのりのイラストストーリーNo.4 8月の光 | 4 | MIMI 1977年8月号 | ローズバッド・ロージー |
みのりのイラストストーリーNo.5 ひとりにはひとりが必要 | MIMI 1977年10月号 | ||
夏の歌 | 25 | JOTOMO 1977年6月号 | プチコミック1978年冬の号 |
前略・同居人サマ | 16 | ビッグコミック・オリジナル 1977年6月20日号 | ふたりが出会えば |
郊外電車'77 | 4 | 別冊少女コミック 1977年8月増刊 | |
ギャグのコママンガ4点 | |||
12カ月の刻み | 40 | モンブラン 1977年9〜 月号 | ローズバッド・ロージー |
単行本収録時に「季節の刻み」に改題 | |||
海の宝石 | 40 | MIMI 1977年9月号 | カッコーの娘たち(KCMIMI) |
菜の花畑は夜もすがら | 40 | 別冊少女コミック 1977年10月号 | 菜の花畑のむこうとこちら(ブロンズ社) ふたりが出会えば 菜の花畑のむこうとこちら(ヘルスワーク協会) 菜の花畑のむこうとこちら(ソノラマコミック文庫) |
わが心の詩(うた) | 2 | ボニータ (プリンセス増刊1977年11月25日) | |
同名映画の紹介イラスト | |||
イラスト&ポエム あなたと樹村みのりの部屋 | 5 | MIMI 1978年2月号 | |
読者のポエムに漫画家がイラストを描いて掲載するシリーズ | |||
メダリオン | 48 | LaLa 1978年3月号 | |
カッコーの娘たち | 64 | MIMI 1978年4・6月号 | カッコーの娘たち(KCMIMI) カッコーの娘たち(ソノラマコミック文庫) ぜったい泣ける夫婦愛 Vol.8 (Hiミステリー2002年9月号増刊) Hiミステリー2004年4月号 |
犬・けん・ケン物語 | 93 | プリンセス 1978年5・6・9月号 | 悪い子(希望コミックス) 風と雲と犬たちに プチコミック1979年1月号 |
晴れの日・雨の日・曇りの日 | 45 | 別冊少女コミック 1978年8月号 | 悪い子(希望コミックス) カッコーの娘たち(ソノラマコミック文庫) 主婦たちのとっておきの感動物語Vol.5 (ハーレクイン2003年1月号増刊) 涙がこぼれたあの一言2010年8月号 |
戦闘開始 | 4 | ヤングレディ 1978年8月22日号 | |
イラストポエム | |||
結婚したい女 | 16 | ビッグコミック・オリジナル 1978年秋の増刊号(10/15号?) | 少女漫画 ふたりが出会えば 菜の花畑のむこうとこちら(ヘルスワーク協会) 昭和漫画風雲録=水の巻= 菜の花畑のむこうとこちら(ソノラマコミック文庫) |
窓辺の人 | 34 | だっくす 1978年11月号 (特集 樹村みのり) | |
1969年作品 | |||
菜の花畑は満員御礼 | 40 | 別冊少女コミック 1978年12月号 | 菜の花畑のむこうとこちら(ブロンズ社) ふたりが出会えば 菜の花畑のむこうとこちら(ヘルスワーク協会) 菜の花畑のむこうとこちら(ソノラマコミック文庫) |
ニィおじちゃんの優雅な「苦笑」 | 24 | MIMI 1979年1月号 | カッコーの娘たち(KCMIMI) 夫婦の波瀾万丈ストーリー (結婚ミステリー2005年3月24日号増刊) 涙がこぼれたあの一言2009年11月号 |
ふたりが出会えば | 16 | ビッグコミック・オリジナル 1979年3月20日号 | 少女漫画 ふたりが出会えば 菜の花畑のむこうとこちら(ヘルスワーク協会) 昭和漫画風雲録=水の巻= 菜の花畑のむこうとこちら(ソノラマコミック文庫) |
Flight<飛行> | 50 | 月刊セブンティーン 1979年4月号 | Flight 樹村みのり (トップ・レディ・カラー・シリーズ) カッコーの娘たち(ソノラマコミック文庫) 主婦たちのとっておきの感動物語Vol.7 (ほんとうにこわい嫁・姑2003年6月号増刊) 涙がこぼれたあの一言2010年4月号 |
樹村みのり(トップ・レディ・カラー・シリーズ)収録時には2色 | |||
世界中でいちばん○○なマーおばちゃん | 24 | MIMI 1979年6月号 | |
麦わら帽子いっぱいの夏休み | 24 | MIMI 1979年8月号 | 夢幻館 vol.15 (ネムキ2007年11月号増刊) |
箱の中の子供 | 4 | ペーパームーン少女漫画ファンタジイ夏の夜の夢 (1979年17号) | ローズバッド・ロージー 樹村みのり (トップ・レディ・カラー・シリーズ) |
みのりのかけあし東ヨーロッパ | 32 | プチコミック 1979年11月号 | あざみの花 土井たか子グラフィティ |
あざみの花収録時のタイトルは「かけ足東ヨーロッパ」 土井たか子グラフィティ収録時のタイトルは「みのりの駆け足東ヨーロッパ」 | |||
パサジェルカ<女船客> | 96 | マンガ少年 1979年12〜80年2月号 | あざみの花 |
単行本収録時に「マルタとリーザ」に改題 | |||
直美さんが行く | 16 | ビッグコミック・オリジナル 1979年12月5日号 | ふたりが出会えば |
ルイ子さんのメガネ | 39 | MIMI 1980年1月号 | 歪んだ鏡 菜の花畑のむこうとこちら(ヘルスワーク協会) 愛と涙の街角〜幸せあふれる感動物語〜 (15の愛情物語2005年9月30日号増刊) 妖あやかし (ネムキ2007年6月号増刊) |
砂漠の王さま | 45 | 週刊セブンティーン 1980年9号 | Flight カッコーの娘たち(ソノラマコミック文庫) 主婦たちのとっておきの感動物語Vol.6 (ハーレクイン2003年3月号増刊) 幻想と怪奇の世界 (ハムスペ2005年11月8日増刊) |
はえかぶり姫 | 12 | プチコミック 1980年4月増刊号 | 『エロイカより愛をこめて』の創りかた 『エロイカより愛をこめて』の創りかた(マガジンハウス文庫) |
青池保子・おおやちき・大島弓子と合作 | |||
海辺のカイン | 190 | MIMI 1980年6・8・11・81年1・3月号 | 海辺のカイン(KC) 海辺のカイン(ヘルスワーク協会) |
悪い子 | 61 | プチコミック 1980年8月号 | 悪い子(希望コミックス) 悪い子(ヘルスワーク協会) 主婦たちのとっておきの感動物語Vol.8 (ほんとうにこわい嫁・姑2003年7月号増刊) 涙がこぼれたあの一言2009年12月号 |
ジョーン・Bの夏 | 33 | プチフラワー 1980年夏の号 | |
50 | 少年/少女SFマンガ競作大全集 1982年11号 | ジョーン・Bの夏(マイコミックス) ジョーン・Bの夏(シティコミックス) 海辺のカイン(ヘルスワーク協会) | |
初出時未完 | |||
(無題) | 2 | 少年/少女SFマンガ競作大全集 1980年6号 | |
4コマ | |||
夢の枝えだ | 10 | ミミデラックス 1980年秋の号 | Flight |
身体に関する覚えがき | 8 | 週刊セブンティーン増刊 1980年11月1日号 | |
1980年の未婚貴婦人 | 10 | ギャルズコミックDX 1980年秋の号 | |
夜のバス | 4 | ペーパームーン少女漫画ファンタジイ千一夜物語 (1980年23号) | |
Kの世界 | 32 | コミックトム 1980年11月号 | 悪い子(希望コミックス) |
ピューグルムン | 79 | プチコミック 1981年1〜3月号 | Flight 主婦たちのとっておきの感動物語Vol.4 (ハーレクイン2002年11月号増刊) |
3Bブルース | 17 | ヤングジャンプ 1981年2月5日号 | |
春雷 | 4 | フォアレディ 1981年4月号 | |
ひょうたん島とりんごの木 | 20 | ビッグコミックスピリッツ 1981年4月号 | |
ともだち | 60 | ミミデラックス 1981年初夏の号 | |
あざみの花 | 92 | コミックトム 1981年8・12・82年2月号 | あざみの花 Hiミステリー2002年11月号 |
掲載が飛んでいるのは、ポーランドのヤルゼルスキ政権の「連帯」弾圧事件と符合?? | |||
夜の少年 | 50 | プチフラワー 1981年秋の号 | ジョーン・Bの夏(マイコミックス) ジョーン・Bの夏(シティコミックス) カッコーの娘たち(ソノラマコミック文庫) 愛すればこそ… 〜無償の愛 波乱の愛〜 (ハムスペ増刊2005年7月11日号) |
イエロータクシー | 4 | ギャルズコミックDX 1981年秋号 | |
夏の一日 | 30 | DuO 1981年9月号 | Flight Hiミステリー2001年9月号 涙がこぼれたあの一言2010年7月号 |
クリームソーダ物語 | 16 | ヤングジャンプ 1982年3月18日号 | ふたりが出会えば 涙がこぼれたあの一言2010年5月号 |
歪んだ鏡 | 40 | デラックスボニータ 1982年初夏増刊号 | 歪んだ鏡 15の愛情物語スペシャル2022年3月号 |
一匹と一人の日々 | 16 | grape fruit 1982年4号 | ジョーン・Bの夏(マイコミックス) 猫のファンタジー 猫にまつわる奇妙な話vol.2 (ほんとにあった怖い話2006年10月号別冊) |
単行本収録時に「ひとりと一匹の日々」に改題 | |||
猫・ねこ・ネコ | 4 | 月刊ギャグダ 1982年7月号 | |
転校生 | 42 | ギャルコミ 1982年9月号 | Hiミステリー2003年10月号 |
人の獣 | 41 | デラックスボニータ 1982年9月増刊号 | |
ナイト・ドライブ | 16 | 少年/少女SFマンガ競作大全集 1982年16号 | |
まんが家Free Talkが1ページ | |||
水子の祭り | 34 | プチフラワー 1982年11月号 | |
61 | ジョーン・Bの夏(マイコミックス) ジョーン・Bの夏(シティコミックス) 海辺のカイン(ヘルスワーク協会) Hiミステリー2001年9月号 | ||
初出時未完 | |||
足の不自由なクラスメイト | 4 | プチフラワー 1982年11月号 | |
水子の祭りが未完成だったため載った | |||
無花果の木 | 66 | デラックスボニータ 1982年11月号・1983年4号(12/8) | 歪んだ鏡 ぜったい泣ける夫婦愛 Vol.3 (Hiミステリー2001年11月号増刊) 愛と絆の感動ドラマ (女のドロ沼人生2005年1月号増刊) 涙がこぼれたあの一言2009年6月号 50代からの私たち〜わたしを救った愛と感動の言葉〜 (15の愛情物語2018年2月号増刊) |
デラックスボニータの発行周期が変わる | |||
となりのまあちゃん | 81 | 社会新報 1983年1〜12月 | ふたりが出会えば 土井たか子グラフィティ |
収録作品は抜粋 | |||
冬の旅 | 40 | デラックスボニータ 1983年5号 | 歪んだ鏡 15の愛情物語スペシャル2022年1月号 |
ジョニ・ミッチェルにあった夜の私的な夢 | 35 | BONITA Eve 1983年7月号 | 歪んだ鏡 土井たか子グラフィティ 海辺のカイン(ヘルスワーク協会) |
初出時35ページ、単行本収録時36ページ | |||
どうにかしなくちゃ女の子 | 31 | 週刊セブンティーン 1983年37号 | |
谷間に3人の魔女が住む | 32 | BONITA Eve 1983年10月号 | |
宮澤賢治漫画館 ざしき童子のはなし | 33 | コミックトム 1983年12月号 | 宮澤賢治漫画館 5 |
母親の娘たち | 192 | BONITA Eve 1984年1・2・5〜8月号 | 母親の娘たち(カワデ) 母親の娘たち(ヘルスワーク協会) 15の愛情物語スペシャル2021年7,9,11月号 |
山田ミネコさんのこと | 2 | デュオ別冊・ハルマゲドン伝説 1984年3月31日 | |
また明日、ネ | 43 | プチフラワー 1984年12月号 | 見送りの後で Hiミステリー2003年12月号 |
誰かさん見いつけた | 23 | ビッグコミックスピリッツ 1984年12月増刊 | 涙がこぼれたあの一言2009年7月号 |
冬の棘の木 | 40 | Me 1985年1月号 | |
宮澤賢治漫画館 ひかりの素足 | 62 | コミックトム 1985年2〜3月号 | 宮澤賢治漫画館 2 |
いつも私の… | 38 | Me 1985年6月号 | Hiミステリー2003年7月号 男運の悪い女 (ハムスペ2007年2月10日号増刊) 涙がこぼれたあの一言2009年5月号 |
夏を迎えに | 45 | プチフラワー 1985年8月号 | 母親の娘たち(ヘルスワーク協会) Hiミステリー2004年7月号 涙がこぼれたあの一言2009年8月号 15の愛情物語スペシャル2022年7月号 |
遠い声 | 40 | Eleganceイブ 1985年9月号 | |
仮面の王国 | 49 | ASUKA 1985年11月号 | |
三年目のカイン | 20 | BONITA Eve 1985年11月1日号 | |
リカちゃん以前の女の子達 | 10 | 描き下ろし 1986年 | リカの想い出 |
未来子 | 40 | ビバプリンセス 1986年12月25日号 | ぜったい泣ける夫婦愛 Vol.4 (Hiミステリー2002年1月号増刊) 涙がこぼれたあの一言2009年10月号 |
昨日の続き | 32 | ビバプリンセス 1987年2月(25日?)号 | |
映画の中の名場面 | 6 | ビバプリンセス 1987年2・?月号 | 土井たか子グラフィティ |
帰り道 | 32 | ビバプリンセス 1987年6月(25日?)号 | ぜったい泣ける夫婦愛 Vol.5 (Hiミステリー2002年3月号増刊) 涙がこぼれたあの一言2009年4月号 |
風のささやき | 16 | I 1987年7月号 | 見送りの後で Hiミステリー2002年9月号 夢幻館 vol.13 (ネムキ2007年5月号増刊) |
家への長い道のり | 32 | ビバプリンセス 1988年2月25日号 | ぜったい泣ける夫婦愛 Vol.6 (Hiミステリー2002年5月号増刊) |
春の足おと | 40 | ビバプリンセス 1988年4月25日号 | ぜったい泣ける夫婦愛 Vol.7 (Hiミステリー2002年7月号増刊) 涙がこぼれたあの一言2010年2月号 15の愛情物語スペシャル2023年3月号 |
土井たか子グラフィティ | 50 | コミックバーガー 1989年19号 | 土井たか子グラフィティ |
単行本では目次等でのタイトルは「土井たか子グラフィティ」、作品扉ページでは「土井たか子物語」 | |||
わたしが人類ですっ | 45 | フォアレディ 1989年6月号 | |
ちょっと来てトモちゃん | 101 | 北海道新聞 1989年10月7日〜91年10月26日 | |
家族の風景 | 41 | フォアレディ 1990年8月号 | 母親の娘たち(ヘルスワーク協会) ぜったい泣ける夫婦愛 Vol.9 (Hiミステリー2002年11月号増刊) 涙がこぼれたあの一言2009年3月号 |
シリーズ・横からの構図 ミス・コン! イエ・コン? | 6 | Human Sexuality No.1(1990年10月号) | 彼らの犯罪(朝日新聞出版) 彼らの犯罪(岩波現代文庫) |
「イエ」には「家」のルビが付く まんが本編の前に樹村みのりさんのインタビュー1ページ 覆面の謎の女性が「ミスター家柄コンテスト」(?!)を通じてミス・コンテストの本質を諭す 「彼らの犯罪」収録時に「ミス・コンテスト! 家柄コンテスト?」に改題 | |||
シリーズ・横からの構図 家族−愛と憎しみ | 8 | Human Sexuality No.2(1991年2月号) | 彼らの犯罪(朝日新聞出版) 彼らの犯罪(岩波現代文庫) |
両親の価値観への反発と、穏やかな和解のときをイラスト詩ふうに | |||
シリーズ・横からの構図 強姦について | 8 | Human Sexuality No.3(1991年5月号) | |
「強姦」には「レイプ」のルビが付く 「女子高校生コンクリート詰め殺人事件」を通して強姦についての考察 | |||
シリーズ・横からの構図 あなたの隣人 | 8 | Human Sexuality No.4(1991年8月号) | 彼らの犯罪(朝日新聞出版) 彼らの犯罪(岩波現代文庫) |
女性同志の「友情」と「性愛」のあいだ。 | |||
オカモト工場見学まんがレポート | 6 | Human Sexuality No.5(1991年11月号) | |
本誌の企画編集の“性教協会”会員プラス樹村さんがオカモト株式会社の茨城工場を見学。コンドームの製造工程と避妊・性教育について | |||
シリーズ・横からの構図 オールド・シングルレディの優雅な日々 | 6 | Human Sexuality No.6(1992年2月号) | 彼らの犯罪(朝日新聞出版) 彼らの犯罪(岩波現代文庫) |
夫を亡くした老婦人の心豊かな独身生活を描く | |||
シリーズ・横からの構図 『あの子が好き』 | 6 | Human Sexuality No.7(1992年5月号) | 彼らの犯罪(朝日新聞出版) 彼らの犯罪(岩波現代文庫) |
同じクラスの「大好き」な男の子、駅伝チームの先輩の女の子への「恋」?・・・小学時代の思い出 | |||
シリーズ・横からの構図 あなたとわたし | 6 | Human Sexuality No.8(1992年8月号) | 彼らの犯罪(朝日新聞出版) 彼らの犯罪(岩波現代文庫) |
「女」「同性愛者」「障害者」といった・・・レッテルを越えた共生への感覚を描く | |||
彼らの犯罪 | 47 | ROSA 1992年12月号 | |
56 | 彼らの犯罪(朝日新聞出版) 彼らの犯罪(岩波現代文庫) Hiミステリー2001年11月号 | ||
Hiミステリー再録時に加筆? | |||
夢の入り口 | 49 | ROSA 1993年3月号 | |
60 | 夢の入り口 | ||
62 | 彼らの犯罪(朝日新聞出版) 彼らの犯罪(岩波現代文庫) Hiミステリー2001年11月号 | ||
「夢の入り口」自主出版時に加筆 Hiミステリー再録時に最後に2ページなど加筆修正 「彼らの犯罪」の初出一覧ではBell ROSE1993年9月号となっているのでそちらが正しいのかもしれない | |||
And I Love Her −アンド アイ ラブ ハー− | 44 | ROSA 1993年6月号 | |
127 | Hiミステリー2003年1月号 | ||
Hiミステリー2003年1月号再録時には、「The ROSE」「You’ve Got A Friend −ユーヴ ゴット ア フレンド−」と合わせて「And I Love Her −アンド アイ ラブ ハー−」のタイトルで1本の作品とした | |||
親が・殺す | 40 | Belle ROSE 1993年9月号 | |
42 | 彼らの犯罪(朝日新聞出版) 彼らの犯罪(岩波現代文庫) Hiミステリー2001年11月号 | ||
Hiミステリー再録時に加筆? 「彼らの犯罪」の初出一覧ではROSA1993年3月号となっているのでそちらが正しいのかもしれない | |||
二月の九日間 | 120 | Belle ROSE 1993年12月〜1994年2月号 | |
130 | Hiミステリー2002年6月号 comic新現実vol.5(2005年6月25日発行) (前半67ページのみ収録) 冬の蕾―ベアテ・シロタと女性の権利(労働大学出版センター) 冬の蕾―ベアテ・シロタと女性の権利(岩波現代文庫) | ||
Hiミステリー2002年6月号再録時に加筆、「冬の蕾―ベアテ・シロタと女性の権利」に改題 | |||
The ROSE | 40 | Belle ROSE 1994年3月号 | |
127 | Hiミステリー2003年1月号 | ||
「And I Love Her −アンド アイ ラブ ハー−」参照 | |||
You’ve Got A Friend −ユーヴ ゴット ア フレンド− | 40 | Belle ROSE 1994年6月号 | |
127 | Hiミステリー2003年1月号 | ||
「And I Love Her −アンド アイ ラブ ハー−」参照 | |||
初秋 | 43 | Belle ROSE 1994年9月号 | 母親の娘たち(ヘルスワーク協会) Hiミステリー2002年5月号 涙がこぼれたあの一言2009年9月号 15の愛情物語スペシャル2020年9月号 |
今日までそして明日から | 40 | Belle ROSE 1995年8月号 | 母親の娘たち(ヘルスワーク協会) かならず泣ける夫婦&家族愛 (ハムスペ2005年8月12日号増刊) 15の愛情物語スペシャル2021年5月号 |
不思議の国の花子さん | 28 | ふぇみん 1996年3月5日〜12月25日 | |
それって、セクハラ!? | 12 | 女性としごと No.32(1999年11月1日) セクシュアル・ハラスメント−女の人権・男の人権− | |
4コマまんが | |||
本田沙恵子と小野香織の場合 | 33 | 描き下ろし 2000年5月30日 | セクシュアル・ハラスメントのない世界へ |
猫の木 | 24 | ねこまんが (シティヘブン東海版2001年2月号増刊) | 猫のファンタジー2 愛ちゃんを捜して 猫にまつわる奇妙な話 (ほんとにあった怖い話2006年7月号別冊) |
ごはんにしようよ!! | 3 | BE・LOVEパフェ 2001年5月号 | |
木々になる夢 | 2 | 描き下ろし 2001年6月17日 | 樹木葬ガイド・花の下でねむりたい(A5判76ページのブックレット、エンディングセンター編集委員会/樹木葬墓地委員会) |
エッセイ&イラスト | |||
おかあさんがいない | 16 | 描き下ろし 2001年12月13日 | ねこミックス 1 猫のファンタジー 3 愛ちゃんを捜して |
あなたとわたし | 20 | 描き下ろし 2002年1月30日 | 男性学・女性学 冬の蕾―ベアテ・シロタと女性の権利(岩波現代文庫) |
花子さんの見た未来? | 18 | 描き下ろし 2002年1月30日 | 男性学・女性学 冬の蕾―ベアテ・シロタと女性の権利(岩波現代文庫) |
今日の一日の幸 | 18 | 描き下ろし 2002年1月30日 | 男性学・女性学 冬の蕾―ベアテ・シロタと女性の権利(岩波現代文庫) |
贋作ファイル1 クレヨンじゅんちゃん | 1 | 女性としごと No.37(2002年5月20日) 女と男−労働現場からの平等を求めて− | |
コマまんがではなく1枚もの。“じゅんちゃん”は小泉純一郎首相 | |||
贋作ファイル2 ちょっと大きなまるこちゃん | 1 | 女性としごと No.38(2002年10月18日) | |
午後の猫会議 | 24 | Hiミステリー 2003年3月号 | 涙がこぼれたあの一言2009年1月号 サクラ 愛の物語2020年6月号 |
贋作ファイル3 千と湯婆婆の休暇隠し | 1 | 女性としごと No.39(2003年6月10日) | |
贋作ファイル4 赤ずきんちゃん | 1 | 女性としごと No.40(2003年12月) | |
贋作ファイル5 花さかじいさん | 1 | 女性としごと No.41(2004年6月) | |
贋作ファイル6 均等法のシンデレラ | 1 | 女性としごと No.42(2004年10月) | |
贋作ファイル7 非正社員桃子の闘い | 1 | 女性としごと No.43(2005年6月) | |
贋作ファイル8 ベアテさんへの贈り物 | 1 | 女性としごと No.44(2005年12月) | |
猫なんですけど | 8 | 夢幻館 vol.10(ネムキ2006年8月号増刊) | 愛ちゃんを捜して |
見送りの後で | 40 | 夢幻館 vol.11(ネムキ2006年11月号増刊) | 見送りの後で 50代からの私たち2024年9月号 |
星に住む人々 | 41 | 夢幻館 vol.12(ネムキ2007年2月号増刊) | 見送りの後で 50代からの私たち2025年1月号 |
1976年11月の「星に住む人びと」の全面描き直し | |||
柿の木のある風景 | 45 | 夢幻館 vol.13(ネムキ2007年5月号増刊) vol.14(ネムキ2007年8月号増刊) | 見送りの後で 50代からの私たち2024年11月号 |
うちの猫は世界一 | 8 | ねこメロ!Vol.1 (2007年10月16日発行) | 愛ちゃんを捜して |
ノラ猫 春秋 | 16 | ねこメロ!Vol.2 (2008年1月16日発行) | ねこメロcoda 愛ちゃんを捜して |
心太覚え書き | 17 | ねこメロ!Vol.3 (2008年4月16日発行) | 愛ちゃんを捜して |
昨日のつぶやき | 24 | 夢幻館 vol.17(ネムキ2008年5月号増刊) | |
愛ちゃんを捜して | 34 | ねこメロ!Vol.5 (2008年10月16日発行)〜 Vol.6 (2009年1月16日発行) | 愛ちゃんを捜して |
乃己子 | 16 | ねこメロ!Vol.7 (2009年4月16日発行) | 愛ちゃんを捜して |
おウチ猫まんが 配信第1回 歌う もも | 16 | ホラー&ファンタジー倶楽部 (2011年7月14日〜) | |
おウチ猫まんが 配信第2回 もうクロはいないよ | 17 | ホラー&ファンタジー倶楽部 (2011年9月8日〜) | |
COMの頃 | 2 | 描き下ろし 2011年9月30日 | COM 40年目の終刊号 |
おウチ猫まんが 配信第3回 ねこ歳時記(冬) | 15 | ホラー&ファンタジー倶楽部 (2011年11月10日〜) | |
おウチ猫まんが 配信第4回 がっちゃんは、ネ | 17 | ホラー&ファンタジー倶楽部 (2012年3月1日〜) | |
おウチ猫まんが 配信第5回 あんなこと こんなこと | 17 | ホラー&ファンタジー倶楽部 (2012年6月7日〜) | |
明日の希望 | 15 | 描き下ろし 2021年10月15日 | 彼らの犯罪(岩波現代文庫) |
フォアミセス活字倶楽部 ビブリオマニア! | 1 | フォアミセス 2022年9月号 | |
漫画家がリレー形式で好きな本を紹介する記事の第115回。松田青子「女が死ぬ」を紹介。 | |||
僕は、そして僕たちはどう生きるか | web岩波(たねをまく) 2024年4月〜 | ||
梨木香歩・原作 | |||
ねこ・リレーエッセイコミック My Sweet Honey | 2 | ねことも 2025年4月号 | |
漫画家がリレー形式で自分のねこについて描く。 | |||
かみなりジグちゃん | ポケットの中の季節2 | ||
2点間の曲線 | 4 | プチコミック1979年1月号 | |
昇平くんとさちこちゃんの夏休みの絵日記 | 4 | 1972年? | ポケットの中の季節2 ポケットの中の季節 |
同人誌掲載 |
※「Human Sexuality」は、東山書房・発行、“人間と性”教育研究協議会・編集による季刊の雑誌で、“主に保健室の先生が購読者”。1990年10月(No.1)創刊、1995年9月号(No.20)をもって廃刊。